2011/09/22

HDDのフォーマットができるようになった\(^o^)/

USB HDD がワゴンセールされていたので、LAVA 用にひとつ調達した。

何気なく LAVA に挿すと、勝手にリブートされ、えらく長い時間を待たされた後で、Format USB drive の画面が表示された。これまでは不明なデバイスだと言われるのみだったのだが。

Continue with formatting を選択すると、普通にフォーマットが開始された。LAVA ちゃんったら、やればできる子だったんだ。

とはいうものの、認識出来るのは FAT32 のみのようで、NTFS は今まで通り知らんと言われる。

新しいファームウェアでこの機能が備わったらしい。
Firmware Version: 20/745272



残念ながら NTFS フォーマットをしてしまったハードディスクは、Win7 で FAT でフォーマットしても認識されない。なぜなら Win7 の FAT とは従来の FAT32 とは違う、exFAT という拡張された規格だからだ。LAVA はレガシーな FAT32 しかサポートしていない、と思われる。

Win7 で FAT32 にするには、やっぱり GParted のお世話にならなくてはいけない。無料だからひとつ持っていて損はない。


 元フォーマット  LAVA で認識  アプリ 
FAT32GParted
exFATWin7
NTFSWin XP / Vista / 7
ext3Linux / GParted
HFSOSX

OSX のディスクユーティリティでも MS-DOS (FAT) というのが選べるみたいだが、これでフォーマットできるかどうかは不明。というのも、フォーマットに2時間かかるといわれて、挫折してしまった。

※ 2011.09.23 HFS 追記

2011/09/16

アクセス失敗

空港の無料アクセスポイントを利用して LAVA にアクセスを試みたが、アクセスできなかった。ポートが閉じられているらしい。ポートチェッカで確認すると、LAVA が必要とする 49177 も 56123 も閉じられていた。少し残念だ。

香港地下鉄湾仔駅の壁面に大きく書かれていた駅名表示。なかなかいい感じ、いい漢字。

2011/09/14

海外からのアクセス

久しぶりに海外出張なので、自宅の LAVA のテストを行うつもり。 そろそろ搭乗開始なので、報告は現地についてから。日本時間の深夜位になるだろうか。

つづき
宴会で酔っ払ってしまったので書く気力なし。

自宅の LAVA へのアクセスは問題なし。ホテルの回線自体は非常に細いのだが、LAVAは非常にスムーズだった。まぁ、十分使える。

ちょうど同じ日に友人のラーク船長が上海に来ているそうだが、彼から Planet Vulcan にアクセスできないんだけれどという苦情が来た。どうやら Blogger は中国本土で締め出しをくらっているらしい。ここ香港からは問題なくアクセスできている。

おもしろいことに、彼の自宅の LAVA にはアクセスできるそうだ。

ちなみにスクリーンショットはラーク船長宅の LAVA にアクセスしたときに、たまたま Google が写っていたシーンである。彼はいまだにデジアナ変換らしい。

2011/09/12

拡張メニュー

LAVA の USB または SD スロットにメディアを挿し込むと、通常の Watch TV、Settings、Help に加えて Watch Remote TV、My Recordings、Home Media、Internet Apps というメニューが追加される。

Watch Remote TV は別の LAVA に接続して、そちらを入力ソースとする機能である。LAN 内だけでなく、WAN の LAVA でも設定できることをラーク船長宅の LAVA (こちらはトランステクノロジー版) で確認した。

My Recordings は LAVA での録画予約、および録画した番組の視聴だ。

Home Media を選択すると、Media Renderer と UPnP というサブメニューが現れる。 UPnP は DLNA の前身である UPnP-AV のことらしい。UPnP サーバ内のビデオを再生できるのだろうが、我が家の RD-X6 内のビデオは再生できなかった。もちろんアナログ録画した古き良き時代のコンテンツしか対応していないはずだ。

Media Renderer は非常に興味深い機能で、Windows 7 からコンテンツをプッシュすることができる。今のところ MPEG-2 にのみ対応のようだ。規格上 MPEG-2 のみかもしれない。

Internet Apps は YouTube を視聴する機能。LAVA で YouTube を見て、なにが嬉しいのだろうと思っていたが、なかなか高画質なコンテンツもあるので、案外楽しいかもしれない。とはいえ、検索が英文字のみなので、結局使えないかも。
 

2011/09/06

iPad用キーボード

ポチッてしまったiPad用のキーボードトランステクノロジーから届いた。さっそくBluetoothのペアリングを行う。
やぁ、これは便利だ。iPadがまるでMacBook Airみたいだ。

タイプするときに、iPadをくわえ込む、キーボードのヘリの部分が手のひらにあたるのが今ひとつだが、キーピッチも許容範囲だ。

キーボードと合わせた重さは910gであり、Airの1,080gよりわずかに軽い。

iPadにキーボードを重ねると、100円ショップで買ったB5サイズのソフトケースにぴったり収まる。ほぼ完璧なモバイル環境と言えるかもしれない。

キーボードを揃えたことで困ったことがひとつある。画面を操作しようとして、スペースバーの下をついつい触ってしまうことだ。存在しないトラックパッドを探してしまう。

2011/09/03

iPadキーボードと電源ボタン

iPad を買ったけれど、キーボードが欲しい と書いた同じ日に、日本で LAVA を取り扱っている トランステクノロジー から Bluetooth のケース型キーボード発売のお知らせが届いた。あれ? ロジクールのにそっくり。よくみるとちょっと違うみたいだけれど。ロジの ¥8,980 に対してこちらは ¥5,980。キー配置も悪くない。おもわずポチってしまった。

 Vulkano Player で不思議な現象に遭遇した。電源ボタンが働かない。それ以外のボタンは働くのに。iPad プレーヤで電源ボタンを押すと、コマンドの Assign 画面が出てきたが、そこに Power On/Off がない。PC Player の Advanced Setup を確認すると、たしかに学習させたはずの電源ボタンが、コマンドリストの左側に移ってしまっている。再度学習させたところ、正常に動作するようになった。なぜ学習結果を忘れたのかわからない。不思議だ。

2011/09/02

iPadプレーヤ

いまいち踏み切れなかったiPadを、清水の舞台から飛び降りる思いで購入した。早速iPad Playerをインストールした。iPhoneと同じアカウントを使ったので、追加費用はいらなかった。ありがたい。
上がiPad、下がiPhoneだ。大画面なiPadは十分にキレイだ。ジップロックに入れれば、お風呂テレビにぴったりだ。今度やってみよう。

Vulkanoは視聴中のデバイスが何かを知っているので、iPhoneからアクセスされたときにはそれ用のサイズに縮小して配信している。PCおよびiPadの場合にはフルサイズでの配信に変わる。このためにディスプレイサイズ以上に画像の差がでるわけだ。

ところでiPadを買ったはいいが、キー入力がやりにくいのが難点だ。ロジクールのキーボードでも買おうか。